マインクラフトのMod Tinker’s Constructの肝となる装置、Smeltery / 乾式精錬炉の組み立て方を紹介。
この装置最初は面倒に感じるかもしれないが、一つの鉱石からインゴットが二つ手に入るため非常に便利。
自動化の方法もこちらで紹介している。 Smelteryを自動化する方法
土台の準備
3×3の穴を掘る。
3x3のSeared Bricksを設置
レシピ
Grout | ![]() |
粘土ブロック+砂+砂利 |
Seared Brick | ![]() |
Groutを精錬 |
Seared Bricks | ![]() |
Seared Brick x4 |
装置を囲い、必要な機構を設置
Smeltery ControllerとSeared Tankを設置。残りの隅をSeared Bricksで囲う。
Smeltery Controllerは装置の操作、Seared Tankは燃料である溶岩を投入する場所。
レシピ
Smeltery Controller | ![]() |
Seared Brick x8 |
Seared Tank | ![]() |
Seared Bricks x8 + ガラス |
溶かしたいアイテムを投入
動作には溶岩が必要になり、溶岩バケツなどでSeared Tankに右クリックで投入する。
液体が溶けると装置に保管される。特定の液体が装置に入ると混ざって合金になる。
保管できる量、同時に溶かせる量はSmelteryの高さで決まる。
鉱石だけでなく、剣やつるはし、インゴット等のアイテムも溶かせる。
コメントを残す